2020年3月30日月曜日

【コロナ対策】子供向け雑誌がすばらしい



お子様がいらっしゃるご家庭で、コロナ対策で

学校の突如の春休み突入により、ご自宅での過ごし方に色々苦慮されている方も

いらっしゃると思います。

ここでは、子供と一緒にコロナに対する正しい知識を

たのしく身につける方法をご紹介したいと思います。

1. 無料もしくは低価格で楽しめる雑誌

1-1. ジュニアエラ

実は今だけ無料のPDFが閲覧できます。

このなかの
[子ども応援企画]2015年3月号 特集無料公開
[子ども応援企画]2019年2月号 特集無料公開
では、免疫に関する基礎情報が、絵や写真をおおきく使ってわかりやすく書かれています。

受験の時期は過ぎましたが、今後もコロナに関しての授業でも取り扱われる機会があると思われるので、親子で一緒にご覧いただくと、親子ともどもためになると思われます。


1-2. 月間ニュースがわかる

この記事を書いたのが、この雑誌の月刊ニュースがわかる 2020年 4月号を見たから、と言っても過言ではありません。

今回の新型肺炎と、ひとむかし前に流行ったSARS MERS、そして馴染みある?インフルエンザとの比較表が素晴らしい。

これを見ると、致死率は以下の通り
新型肺炎 約2%
SARS 9.6%
MERS 34.5%
インフルエンザ 0.02%

最悪、かかっても生き延びる確率はSARSやMERSよりかは高いですが、
インフルエンザに比べる100倍も致死率が高いので油断はできません。

ほかに「患者1人から感染する人数」「症状」などが完結にまとめられた表があり
これで今までの疫病との簡単な比較ができます。

本格的には、こちらでご紹介していますが、ペストやコレラなどとも比較できます。

1-3. お得に読む方法

どちらも500円前後でお手頃価格なので、そのまま買ってもよいのですが
それでもできるだけお得に読みたいですよね。

大きく分けて2つの方法があります。

Kindle Unlimited
「月刊ニュースがわかる」がKindle Unlimited対象なのです。

料金は月額制で、毎月980円支払うことで電子書籍が読み放題となります。

でも、最初の30日間は無料でお試しできますので、30日以内に解約すれば一切お金はかかりません。

さまざまな会社が読み放題サービスを展開していますが、

もしまだ見放題サービスをお使いでない場合は、Kindle Unlimited ですと、

「月刊ニュースがわかる」以外にも、様々な雑誌や書籍が閲覧できます。

※読み放題対象は不定期に更新されます。もしこの雑誌が目当ての場合は
読み放題対象の間にこちらからどうぞ。

Yahooプレミアム

こちらはたまたま気づいたのですが、

Yahooプレミアムに登録すると「読み放題プレミアム」からご覧になれます。

こちらは「ジュニアエラ」「月刊ニュースがわかる」どちらも読めます。

Kindle Unlimitedに比べると、読み放題の対象書籍は少ないですが、

どちらもみれるので、その点はいいですね。

通常、月額462円(税抜)の会費を支払わなければならないのですが。

「ソフトバンク」「Y! mobile」を契約したユーザーは、

月額無料で「Yahoo! プレミアム会員」を利用できるので、

もしすでにユーザの方はおすすめです。

1-4.

1-5. まとめ

コロナ対策の抜本的な対策がまだできていない現在、

親子で正しい知識を得ながら、冷静に対応していきたいですね。

上記雑誌を親子で見て、楽しく正しい知識を得ていきましょう!