ADSLがそろそろ使えなくなります。
光回線を検討していますが、
楽天ひかり
と
NURO 光
、どちらかに絞りました。
しかし、決めきれない。
決められないのは不明点があるからだ。
ということで、気のすむまで調べてみました。
ちなみに調べた状況としては以下となります。
・2021年6月時点
・光回線は新規契約
・楽天モバイルユーザ
・戸建て
・固定電話は不要
1.結論
通信速度を気にする人→
NURO 光
それ以外の人→
楽天ひかり
まず価格面で、それぞれのキャンペーンを利用すると、あまり差が出ませんでした。
しかし、
NURO 光
の回線速度は独自回線ということもあり、評判が良いです。
オンラインゲームのような大容量通信をおこなわれるかたは
NURO 光
の一択です。
では、それ以外だと
楽天ひかり
となった理由を次からお話したいと思います。
まず、楽天モバイルユーザであれば1年間、回線利用料無料です。
NURO 光
も45,000円のキャッシュバックで差がありません。
1年目の支払いとして月額費用を抑えたいひとは、
NURO 光
は月額980円の支払い方法もありますが、
楽天ひかり
は工事費の分割330円支払いになるため、
楽天ひかり
になるでしょう。
NURO 光
のキャッシュバック方式のほうが、最終的には安くなるのですが、
・キャッシュバック申請忘れ、面倒さ、ちゃんともらえるのかの不安
を考えると、
楽天ひかり
はストレスフリーで使えます。
「1円でも安く利用したい、そのためでは何でもする」、という人は
NURO 光
になるのですが、申請に関するリスクを十分考えたうえで決定したほうが良いと思います。
支払額の累計を表にしてみました。
黄色線の NURO 光

それからは、NURO光の月額料金5217円は、
楽天ひかり
の5280円にくらべ若干やすいので、少しずつ安くなるイメージです。
でも、安くなるのが59か月目になりました。ほぼ5年です。
※参考のため、月当たりの支払いイメージも表示しました。
キャッシュバックの時だけがくんと減りますね。
おそらくオンラインゲームをされる人は、何が何でも NURO 光


また、速度の点ではIPv6を検討されるかたもいらっしゃると思いますが、
NURO 光
であれば、貸し出される機械(ONU)にはWi-Fi機能がついていて、なやむことなくIPv6対応ができます。
※うちのWifiはIPv6対応していないので、楽天ひかりでIPv6をしたいとなると、対応ルータを買う分価格的には不利になりますね。。。。
以上となりましたが、もしよければ参考にしてください。
