2025年5月12日月曜日

シニアでも簡単!LINEで友達追加する3つの方法【画像つき解説】

 



うちの母には、私がLINEアカウントを作成してあげてスマホでも使えるようにしました。


作成した当時は、無料通話の選択肢が少なく、ライン通話を使って実家との通信費を節約しようとしたのです。


ただ、父がその後ガラケーからスマホに変えた時、LINEの設定はしてあげることが出来ずじまいでした。


父も私に電話をかけるときは電話代を気にしていたようで、LINEで私と友達登録したいと考えていたようなので、先日、妹に依頼して、私のアカウントを父の携帯に追加してくれたようです。

LINEの友達追加に困ったことが無かったので、なにも手伝えなかったことが心苦しく、どうすれば良いか考えました。


■ 方法1:QRコードで友達追加(これができれば一番楽)


【手順】

1. 相手のスマホで「マイQRコード」を表示してもらう

 ※[ホーム] → 右上の[友だち追加] → [QRコード] → [マイQRコード]

2. 自分のスマホでLINEを開く

 [ホーム] → [友だち追加] → [QRコード]をタップ

3. 相手のQRコードを画面に映す

4. 相手の名前が表示されたら[追加]ボタンを押す


【ポイント】

カメラでかざすだけなので、タップ数が少なく覚えやすい

家族が近くにいれば一番簡単!



■ 方法2:LINE IDで検索して追加


【手順】

1. 相手にLINE IDを聞いておく(例:@taro123)

2. 自分のLINEで[ホーム] → [友だち追加] → [検索]をタップ

3. 「ID」にチェックを入れ、相手のIDを入力

4. 名前が表示されたら[追加]を押す


【ポイント】

離れた相手でも追加できる

ID検索は年齢認証が必要な場合があります(シニアの方はここが少し難しいかも)



■ 方法3:SMSで自動追加(娘がやったのはこれ)


【手順】

1. スマホの「連絡先」に相手の電話番号を登録

2. LINEの[ホーム] → [友だち追加] → [招待をタップ

3. SMS とメールアドレス が出てくるのでSMSを選択

. LINEの連絡先アクセス許可をして相手を選択、送信



【ポイント】

電話帳と同期しているとあとは選択するだけで楽

ただし、相手の設定によっては表示されないこともあります



■ よくあるトラブルと対処法

「友達追加したのに出てこない」→ 相手がブロックしている/非公開設定になっているかも

「ID検索できない」→ 年齢認証が必要(格安SIMなどは非対応な場合も)

「QRコードを読み込めない」→ カメラのレンズが汚れていないか確認




■ まとめ

QRコード → 一番簡単!近くに相手がいる時におすすめ

ID検索 → 離れた相手を追加したい時に

SMS → すでに連絡先に入っている人を追加