ここ10年以上ネットを使ってきた。それなりにネットを使ってきたつもりだったが、この本をよんで疑問に思った。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=fuanda2010-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4480063870&IS1=1&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&npa=1&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
前に有名になった本らしかったがしらなかった。
webの可能性についてはいままでよく聞いてきたことなので、目新しさはなかったが、
ロールモデル思考法
個人的には、福澤諭吉がロールモデルだが、そんなにマネできない。
あまり有効活用できてなかった。
本を読むのもロールモデル探し、アイデアはロールモデルをもとに、あの人なら、あの状況ならどうする、とすると考えやすい。歴史的な事実であれば強力な証拠だし、優れた人なら優れ田思考法なり行動力であろう。
このサイトでも梅田氏が登場
https://www.1101.com/m/pl/umeda_iwata/77621
適切なサイズの問題をつぎつぎに生み出し、それの集まった総体を意図する方向に向かうようにデザインできる人こそが、これからのインターネットのリーダーというか、未来のリーダーシップ
こっちはちょっとすぐにできないか。
面白そうな難しいお題をだす感覚かな。みんながやりたくなるような。
結局のところ、自分にとってみれば、対象を見つけ、対象に対して楽しく集中し続けられるような環境作り方法を教えてもらった。ただ、昨日は無駄な時間を過ごしてしまった。。。。